医院紹介
医院名 | 横浜アリス歯科・矯正歯科 |
---|---|
住所 | 〒240-0003 神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町1丁目28−3 |
アクセス | 天王町駅から徒歩7分 |
電話番号 | 0120-318-266 045-333-0102 |
駐車場 | 【契約駐車場完備】満車の場合は、提携コインパーキングを無料でご利用いただけます |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-19:30 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ☆ | ☆ | □ |
★:9:30-18:30 ☆:8:00-18:00 □:9:00-15:00
※当院は昼休みなしで診療しております。
※当日8:00診療希望の方は、そのままお越しください。少しお待たせする場合もあります。
アクセス
天王町駅から徒歩7分
動画でわかりやすい道案内
イラストでわかりやすい医院の場所
医院の場所

駐車場の場所

院長挨拶
目黒朋子

2024年3月に天王町で新規開院予定の歯医者・歯科医院「横浜アリス歯科・矯正歯科」院長の目黒と申します。開院地に天王町を選んだのにも理由があります。生まれも育ちも横浜の私には、相鉄沿線はゆかりの地であり、いつか開院するのであれば横浜に、と夢見てきました。自分が育ってきたこの横浜で、地域の方々のお口の中の健康をサポートさせていただきたいと思っております。治療に関しては、0.01mm単位まで精度を追求し、歯の神経を出来るだけ残す努力をした上で、治療中の痛みや歯を削る量を最小限におさえ、治療の後の歯の状態まで考えております。毎日使い、そして一生使う歯だからこそ、本当の専門家の私たちにご相談下さい。
経歴
2004年 | 私立横浜共立学園高等学校 卒業 |
---|---|
2010年 | 鶴見大学歯学部 卒業 |
2010年 | 鶴見大学歯学部付属病院 臨床研修歯科医 |
2011年 | 鶴見大学歯学部 口腔顎顔面外科学講座 入局 |
2011年 | KLT川口メモリアル歯科 非常勤として勤務 |
2012年 | オザワ歯科クリニック 非常勤として勤務 |
2015年 | 鶴見大学 大学院 歯学研究科 博士課程修了、博士号(歯学)取得 |
2015年~2020年 | 野村歯科医院 |
2015年 | 鶴見大学歯学部 口腔顎顔面外科学講座 研究員 |
2021年 | 医療法人社団 健考仁会 ドリーム歯科西山 非常勤として勤務 |
2023年 | 医療法人 美結会 横浜アルティマ歯科 勤務 |
所属学会
- 日本口腔外科学会
資格
- 博士(歯学)
- 二級 ファイナンシャル・プランニング技能士
池田 達彦

医療にとって最も大切なこと、最も優先すべきこと、それは患者様の健康と利益を第一に考えることだと思います。歯科大学に通っている時から、歯科医師とはセラミックやインプラントを売る職業ではなく、それらを学び、数ある治療法の中で来院した患者様にはどの治療法がベストなのかと真剣に考え、患者様がそれぞれの治療計画の利点や欠点を良く理解し一緒に治療を進めていく歯科医師像こそが、信頼出来るDrなのではないかと日々、自問自答しキャリアを歩んできました。
健康で爽やかな笑顔とはどういったものでしょうか? 歯科治療を円滑に行うには患者様のご理解、協力、信頼関係が重要であると考え、納得し気持ちよく治療が進められるよう何回でも無料カウンセリングを行います。決して歯科治療はむやみやたらに行うものではございません。治療方法の選択は患者様に行っていただき、それに対してアドバイスとあと押しをし、共にゴールを目指す。それが横浜アリス歯科の治療方針です。
経歴
2010年 | 神奈川歯科大学 卒業 |
---|---|
2010年~2011年 | 神奈川歯科大学付属病院勤務 |
2011年~2012年 | 慶応義塾大学病院 非常勤として勤務 |
2012年~2013年 | 湘南藤沢歯科 勤務 |
2013年~2014年 | 平野歯科医院 勤務 |
2014年~2015年 | 西条歯科医院 勤務 |
2015年~2016年 | つるま歯科医院 勤務 |
2016年 | 池田歯科医院開業 |
2019年 | Sagan歯科 こども歯科医院 開業 |
2022年 | 医療法人社団ALBA 小田原院 勤務 |
2023年 | 医療法人美結会 横浜アルティマ歯科勤務 |
所属学会
- 日本顎関節学会
- 日本頭痛学会
- 日本口腔顔面痛学会
資格
- 歯周病認定医
- 臨床心理士
矯正担当医挨拶
セレスタ 麻里子

横浜アリス歯科・矯正歯科で矯正治療を担当します、セレスタ麻里子です。港区、渋谷、銀座など都内で大手歯科医院の矯正治療を長年担当しておりました。美しさの底上げ、誰もが平等に美しくなれる世界を応援したいです。5年先、10年先もっと先の未来を見据えて機能的で美しい歯並びを、一時的な美しさではなく、一生ものの美しさを手に入れませんか?私自身も、矯正治療を経験済みです。カウンセリング時には自分自身の経験もお話ししながら丁寧に説明していきます。ぜひ、鏡に映った、美しい歯並びを一緒に想像しましょう。
今から10年以上前、まだ日本にマウスピース矯正「インビザライン」が導入され、間もない黎明期より、私はこの治療と研究に取り組んで参りました。昨今ではマウスピース矯正を取り扱う一般診療を行うクリニックも急激に増えてまいりましたが、マウスピース矯正の誕生から現在まで、その過程と治療の特性を熟知しているドクターは日本国内にも数えるほどしかいません。私のキャリア全てをもって、あなたに最高水準のマウスピース矯正をご提供し、素敵な笑顔になれるお手伝いをさせていただきます。
略歴
- 歯科医師歴16年(2024年時)
- 神奈川歯科大学卒 付属病院矯正科出身
得意な治療
- マウスピース矯正
- 抜かない矯正
- スピード矯正
趣味
- ヨガ
- バイオリン
- 愛娘と触れ合うこと
院内紹介
外観

受付

待合室

診療室

完全個室の診療室

カウンセリングルーム

キッズスペース

院内ツアー
設備紹介
マイクロスコープ

マイクロスコープを使用することで肉眼では確認することのできない患部まで詳細に把握することが可能になります。画像や映像をモニターに写すことで、患者様自身も治療の経過を視覚的に理解することができます。
歯科用CT・セファロレントゲン

矯正治療には、歯の根の位置や、骨の状態を立体的に観察し、顎や頭部全体のバランスを捉えた精密な治療計画が欠かせません。当院では、立体的に口腔内を撮影する歯科用CTに加え、頭部全体を撮影するセファロレントゲンを導入しております。
プライムスキャン

患者様一人ひとりの歯並びに合わせた矯正装置を作製したり、治療計画を立てたりする際に、歯型を取得する必要があります。口腔内スキャナーを用いることで、数分間で歯型のデータを取得することができます。従来の歯型取りと比べて、不快感が少ないため嘔吐反応の強い方も安心してご利用いただけます。