TOPへ

むし歯治療

口腔内カメラを用いた分かりやすい説明

当院は、口腔内カメラを用いてお口の中の状態を詳しく調べます。口腔内カメラで撮影した画像を大型モニターに映して、患者さんと一緒にお口の状態を確認します。視覚的に分かりやすい説明が可能となり、患者様の疑問や不安を解消しやすくなるメリットがあります。信頼関係を築いた上で治療を進めることで、治療効果を最大限に引き出します。

なるべく痛みのないむし歯治療への取り組み

表面麻酔

表面麻酔器歯科治療時の痛みを可能な限り、軽減するために麻酔に力を入れています。まず麻酔注射のチクっとする痛みを緩和させる目的で、歯茎の表面に麻酔を塗布します。

電動麻酔器

電動麻酔器麻酔注入の速度が、不安定だと痛みを感じやすくなります。手動の場合、一定の速度で麻酔を注入することが難しいです。麻酔の痛みを軽減するためには、麻酔液を一定の圧力でゆっくり注入していく必要があります。当院は、電動の麻酔注射器を使用し、丁寧に麻酔液を注入します。そのため、麻酔注入時の痛みを緩和できます。

笑気ガス

鼻から吸入する笑気麻酔は、鎮静・睡眠・鎮痛作用があります。不安や痛みを軽減し、リラックスした状態で治療を受けることができます。

静脈内鎮静法

外科処置に対して緊張や恐怖心が強い方には、静脈内鎮静法を適応することも可能です。麻酔専門医が行うこの麻酔によって、うたた寝のような感覚で処置を受けられ、精神的な負担を軽減します。

なるべく削らない歯を残すむし歯治療

マイクロスコープ・拡大鏡を用いた精密歯科治療

マイクロスコープ当院は、患者様の歯をできるだけ削らず、抜かずに治療することを重視しています。しかし、肉眼では患部の細部まで確認できず、誤った削り方やむし歯の取り残しが起こる可能性があります。そこでマイクロスコープや拡大鏡を使用し、むし歯治療や詰め物・被せ物治療の際に細部まで確認することで、正確な治療を実現しております。 マイクロスコープの使用により、歯と詰め物・被せ物がしっかり適合させることができたり、小さなむし歯も見落としたりすることがなく、患者様の口腔健康をより確実に保つことが可能です。

むし歯の進行と治療方法

初期のむし歯(CO)

初期むし歯(C0)初期のむし歯(CO)では、痛みはなくエナメル質が溶けて白濁が見られます。治療ではフッ素塗布や適切な歯磨きを行います。

エナメル質のむし歯(C1)

軽度むし歯(C1)エナメル質のむし歯(C1)では、エナメル質が溶かされて白斑や褐色斑が現れます。治療は、正しいブラッシング指導やフッ素塗布に加え、むし歯部分のみを最小限に削り、歯科用プラスチックなどで補修します。

象牙質のむし歯(C2)

中度むし歯(C2)象牙質のむし歯(C2)では、痛みや冷たい刺激に敏感になります。治療は麻酔下でむし歯を除去し、神経の有無に応じて適切な処置を行います。むし歯の大きさによって、詰め物か被せ物を適応します。

詰め物・被せ物治療

歯の神経まで達したむし歯(C3)

"重度むし歯(C3)歯の神経まで達したむし歯(C3)では、何もしていなくても激しい痛みが現れます。治療では、神経を取り除いて被せ物治療を行います。(根管治療)

根管治療

歯根にまで達したむし歯(C4)

最重度むし歯(C4)歯根にまで達したむし歯(C4)では、歯が溶けて神経が死んでおり、痛みはなくなります。ほとんどの場合、抜歯が必要であり、入れ歯、ブリッジ、またはインプラントなどで歯の機能を補います。

入れ歯治療

インプラント治療

むし歯を再発させないための予防が重要

むし歯治療は重要ですが、再発を避けるための予防がさらに重要です。当院では、むし歯を繰り返さないための予防に力を入れています。歯科衛生士によるクリーニングや正しいブラッシングの指導、適切なケアグッズの選定など、むし歯を予防するためのサポートを行います。定期的な検診とメインテナンスを受けることで、症状が出る前に問題を発見し、健康なお口を維持できるようになりますので、歯の健康を守りたい方は当院へご相談ください。

予防歯科

ボロボロのむし歯外来

ひどいむし歯で歯科医院に行くことを躊躇している方

ひどいむし歯で歯科医院に行くことを躊躇している方むし歯を長期間放置した結果、歯がボロボロになってしまい、お口の中を見せるのが恥ずかしい・歯科医院に行くのが嫌というお悩みはありませんか?当院は、歯がボロボロになってしまった方の歯科治療にも対応しています。口腔内を見られるのが恥ずかしいからと言って、歯医者に行かないままでいると、どんどん症状が悪化して抜歯のリスクが高まりますので、お早めにご相談ください。患者様の気持ちに寄り添い、丁寧なカウンセリング・精密な歯科治療を心がけていますので、ご安心頂ければ幸いです。